Seminar

日本のすべてのコンテンツに付加価値を与え、
世界に堂々と売り込める人材を育成するコース・BMST
開講記念特別セミナー
世界が注目する<日本アニメーションの新・海外戦略>
※受付終了しました※『竜とそばかすの姫』のミュージックスーパーバイザーが明かす
欧・米・中、ローカライズの’壁’と突破法
開催日:2022年9月28日(水)19:30~21:00 ※日本時間
登壇者:
千陽 崇之(株式会社 CHIZU Music Supervision 代表取締役ミュージックスーパーバイザー)
林 美千代(ブランドマネージャー、BMST共同プロデューサー、講師、ブランドプロミス合同会社代表)
形式: Zoom ウェビナー
受講料:無料
【当日の流れ】
時間:19:30-21:00
構成:
19:30-20:30 トークショー 千陽崇之氏×林美千代氏
20:30-20:40 ブランド&マーケティング・ストラテジスト養成コース(BMST)のお知らせ
20:40-21:00 質疑応答
【こんな方におすすめのセミナー】
・世界で勝つためのブランド戦略を知りたい
・自社の商品やサービスのブランド力を高めたい
・海外に展開したい商品やサービス、コンテンツがある
・海外とビジネスをする際にトラブルを回避するためのポイントを知りたい
・就職、転職のために新たな知識を身につけたい
・語学力を生かしてさらなるキャリアアップを目指したい人 ・コンテンツ業界に興味のある人
【登壇者】

千陽崇之
株式会社 CHIZU Music Supervision
代表取締役ミュージックスーパーバイザー
レコード会社、音楽出版社の国際部門、海外アーティストのマネジメントなど音楽業界で20年以上のキャリアを持ち、近年は音楽プロデューサー/ミュージックスーパーバイザーとして日本の映画作品の音楽制作に携わる。細田守監督最新作『竜とそばかすの姫』では複数の作曲家と劇中の歌唱曲・劇伴の制作を行い、オリジナルの日本版のみならず海外吹替版の音楽制作まで広く担当。映画音楽など、サウンドトラックに特化したアワード「World Soundtrack Awards」(ベルギー)のAdvisory Board Memberも務める。
林美千代
ブランドマネージャー(ブランドプロミス合同会社 代表)
劇場映画の制作現場から始まり、ソニー・ミュージックエンターテインメント、ウォルト・ディズニー・ジャパン、NBCユニバーサル・エンターテイメントと、一貫してエンターテインメント業界に身を置き、コンテンツ開発、番組購入、マーケティング、そしてブランディングに従事。セサミストリート、ウォレスとグルミット、ディズニー・スティッチ!、ディズニー・ユニベアシティ、ミニオンズ、TED、本田技研工業、ウルトラマン、ゴジラ、スタジオ地図等、担当したブランドやキャラクターは総勢50以上、創出市場価値・総額8,000億円超。現在は海外/国内ブランドの立ち上げとマーケティング、事業戦略など幅広く手掛ける。著書に『「超」ブランディングで世界を変える 挑戦から学ぶエンタメ流仕事術』(文藝春秋)がある。
日本大学芸術学部映画学科卒/ボンド大学院MBA 一般社団法人ライセンシングインターナショナルジャパン会員
【参加費】
無料
【参加形式】
ウェビナー(Zoom)